やまがた百景

Yamagata Hyakkei

やまがた百景

「やまがた百景」は、魅力ある山形の風景を次世代に残していこうというプロジェクトです。
山形の風景。そこには街の文化、歴史、人々の暮らしや記憶が刻まれています。
ふるさとをもっと好きになる。そんな映像を積み重ねていきます。

MOVIE

  • #28 伊佐沢の久保ザクラ

    樹齢およそ1200年のエドヒガンザクラ。大正13年に国の天然記念物に指定されました。
  • #26 霞城公園の桜

    山形城跡である霞城公園は、およそ1,500本の桜が咲き誇る山形市随一の桜の名所です。
  • #27 置賜さくら回廊

    置賜さくら回廊は、南陽市・長井市・白鷹町をつなぐ桜の観光ルート。今回は釜の越農村公園の桜群と最上川堤防千本桜を撮影。
  • #25 庄内平野の田植え

    春の種まきシーズンになると、鳥海山の山肌には雪が溶けて、種を蒔いているお爺さんの姿が見えてくると言われています。
  • #24 十二滝

    大小12の滝から構成され、岩肌をつたって流れ落ちる白い水しぶきや変化のある水の流れが美しい。
  • #23 鳥海山と桜

    遊佐町にある中山河川公園の桜並木です。鳥海山と満開の桜。
  • #22 春を待つ飛島

    飛島でギバサ漁を撮影しました。真冬の海で成長した海草をめざし、島の小舟が海へ繰り出します。飛島にもうすぐ春がやってきます。
  • #21 冬の最上川 大江町

    最上川の絶景ポイントといえば、大江町の楯山公園。今回は少し違う角度から撮影してみました。
  • #20 冬の最上川 村山市大淀

    村山市大淀では、葉山を背景に悠然と流れる最上川を見ることができます。
  • #19 冬の最上川  新庄から庄内へ

    かつて舟運の中継地として栄えた新庄市本合海、そこから山懐に吸い込まれていくように最上川は流れ庄内平野へと抜けていきます。
  • #18 冬の最上川 酒田市

    酒田市の最上川スワンパーク。日本海までわずか2キロのこの場所には、冬になると白鳥が多数飛来します。
  • #17 蔵王の樹氷

    蔵王連峰の特殊な気象条件と植生がつくりだす樹氷。晴天の日に訪れることができたなら、こんな絶景に出会うことができます。
1 5 6 7 8

番組を動画サイト・SNS等に許諾なくアップロードして公開することは違法です。

あげるくん