YTS NEWS
News
ハチの巣狙ったクマ 神社の壁壊す 小学校近くでも
続きましてきょうも県内各地で目撃されているクマのニュースです。
米沢市ではハチの巣を狙ったクマに神社の壁が壊される被害が確認されました。
米沢市によりますと、今月24日未明、米沢市古志田町の櫻神社で、縦1.5m、横15cmほどの壁の板が剥がされました。
「ドタッ、ドタッ、ドタッと歩いていてものすごく脂がのっていて本当に見ればこれがクマかと思うぐらいすごかった。」
現場周辺では前の日から体長およそ1mのクマの目撃が相次いでいて、神社への被害はクマの仕業とみられています。」
また建物の状況から、市ではクマが建物の中にあるハチの巣を狙ったとみています。
「今までこのような状態にされたこともないしクマも出たことがなかったのでびっくり。箱ワナに入れて山に放してもまた同じことを繰り返すので殺処分していただきたい。」
市はおととい箱ワナを設置し、捕獲を試みています。
いっぽう天童市の干布地区では午前0時半ごろ、干布小学校から西に500m離れたT字路付近で、クマ1頭の目撃がありました。
その後、小学校の敷地の西側ではクマの足跡と柿の実の食害が見つかっています。
「(畑にある作物の)収穫が終わっていたので畑には何もなかったが子どもたちが見に来ていたら怖かったなと思う。」
市は放置されている果樹がクマを呼び寄せる要因の一つになるとして、落ちている実の収穫や、伐採などを呼びかけています。
閲覧数ランキング






