YTS NEWS
News
三川町 被告の男 起訴内容を否認

去年9月、三川町の住宅に侵入し、高齢女性を殺害したなどの罪に問われている男の裁判員裁判が開かれ、男は起訴内容を否認し、争う姿勢を見せました。
起訴状によりますと、三川町横川新田の無職、石川一馬被告(29)は、去年9月22日、町内に住む阿部祥子さん(当時90歳)の住宅に金品を奪う目的で侵入し、阿部さんの顔を殴り、首を絞める暴行を加え、死亡させた罪などに問われています。
山形地裁で開かれた裁判員裁判で石川被告は殺人と住居侵入について「当時、飲みすぎたせいもあり、事件のことを分かっていない」と起訴内容を否認しました。
その後の冒頭陳述で検察側は「石川被告が意図的にガラスを割り、侵入している」ことや「暴行を執拗に加えていて殺意があった」と指摘しました。
一方で、弁護側は「石川被告が泥酔していて心神耗弱状態だった」こと。
また、「犯行時、石川被告は自宅に帰ったと勘違いをしていて、暴行については突然知らない人に抱きつかれたことによる『誤想過剰防衛』で、殺意は無かった」と争う姿勢を見せました。
裁判は、きょうから9日間の日程で行われ、来月28日に、判決が言い渡される予定です。