YTS NEWS

News

東京の男性1100万円 特殊詐欺の被害 相次ぐ

こうした啓発活動にもかかわらず、県内では特殊詐欺の被害が相次いでいます。

仕事のため県内に来ていた東京都の男性はおよそ1100万円分の被害に遭いました。

東京都に住む40代の男性は9月、SNSで日本人女性と知り合い、やり取りを続けるうちに恋愛感情を抱くようになりました。

女性から「いいニュースがあります」、「私がサポートするから一緒にプラスにできるよ」などと言われたため、現金26万円を振り込み、4回にわたり暗号資産およそ1065万円を送金。

男性が出金を求めると所得税が必要などと言われたため、友人に相談し被害が発覚しました。

このほか、同様にSNSで好意や親近感を抱かせる切り口から、米沢市に住む40代男性が暗号資産およそ337万円。

河北町に住む50代の男性が現金およそ309万円の被害に遭っています。

また山形市に住む70代の女性は今年9月、長男を名乗る男から「カバンを盗まれ1200万円がない」などと言われたため、不足分の500万円を上司の息子に渡しました。

お金が帰ってこないことから長男に電話し被害が発覚したということです。