YTS NEWS

News

子グマは黒い大きな石 警戒解除

10月6日から、米沢市の市街地に居座っていたクマ2頭に関して市は、子グマとみられていた1頭は黒い大きな石だったと判断しました。

10月6日、米沢市の市街地で親子とみられるクマ2頭が目撃され、そのうち親とみられる体長およそ1.5mのクマ1頭が箱ワナにかかり捕獲されていました。

10月7日朝は、警察や市などが残る子グマとみられる1頭の捕獲に向けてドローンによる捜索や爆竹を鳴らして警戒しましたが反応はありませんでした。

市は、猟友会などと協議した結果、親子2頭とみられていたクマは、実際には1頭だけだったと判断しました。

10月6日はドローンの赤外線カメラで子グマと思われる陰影が確認出来たが、その場所に大きな石があった。

おそらく、その石に光が当たって、赤外線反応したのではないか。

周囲の安全が確認されたため、市は午前8時40分に現場周辺の交通規制などの警戒を解除しました。

今日になって安心した。(クマがいた)藪を刈ってほしい。

今回、捕獲されたクマは山中で駆除されました。

一方で、クマの目撃が相次ぐことから、市は引き続き、夜間や早朝の外出を控えるよう呼び掛けています。