YTS NEWS

News

「河童」が庄内町の魅力を発信

山形県庄内町では、古くから町に伝わる河童伝説をモチーフにキャラクターグッズを製作するなどして、町の魅力を広く発信する取り組みを進めています。

きっかけは町内の高校生が制作を手がけた1本のCMでした。

庄内町役場を訪ねてみると。

庁舎の中には・・・河童。

こちらにも河童。

エレベーターにも河童のポスターが貼ってあります。

庄内町のコメを持った、とてもユニークなこの河童の正体は?

庄内町の作品は、2023年の山形ふるさとCM大賞でグランプリに輝きました。

町に語り継がれる伝説の河童平吉のCMは、東京の広告会社の目に留まり、さらに飛躍を遂げることになります。

「CM大賞でグランプリをいただきまして、その後、翌年に、東京渋谷109のフォーラムビジョンでCMを実は放映しています。町としてはそれをきっかけに、河童平吉をキャラクター化して、ここがチャンス!ということでPRしていこうと決めた。」

庄内町にもっと親しんでもらおうとまずは2025年1月に、クリアファイルとポスターを製作。

2025年3月には、河童平吉のステッカーを10種類製作しました。

「それぞれに庄内弁の方言を記載している。おかげさまでかわいいと好評を得ている。ステッカーは役場3階の企画情報課の窓口にお越しいただければ無料でプレゼントしている。」

河童平吉を町のPRキャラクターにした効果は絶大で、3千人台だった町公式エックスのフォロワー数は1万人を突破。

およそ3倍に増えました。

2023年、庄内総合高校3年生のときに河童役を務めた梅津麗月さん。

現在は、酒田市内で働いていますが、CMの反響が大きく、とても驚かされていると話します。

「恥ずかしいと思いながらCMに出たが、庄内総合高校のみんなが一生懸命作ってくれたから、頑張ろうと思った。シールを初めて見たので、今ここまで進んでいて、庄内町がこんなに盛り上がっているんだなと感じた。頑張った甲斐があったと、嬉しい気持ちでいっぱい。」

また、庄内町合併20周年を記念して、2025年6月からラインスタンプの販売も開始しました。

「ラインスタンプはダウンロードしてみますか?」

「ちょっと気になるので、ダウンロードして友だちに送ってみようかなと思う。」

今後も、庄内町PRキャラクター河童平吉から目が離せません。

「じわじわと浸透していって、地域の活性化、庄内町の認知度アップに繋がっていけば幸い。」