YTS NEWS

News

米沢市で「終戦80年 平和への願い」企画展

太平洋戦争の終戦からことしで80年です。米沢市では戦時下の人々の暮らしを紹介する展示会が開かれています。

この企画展は戦後80年の節目の年に平和の尊さについて改めて考えてもらおうと市立米沢図書館が企画しました。
展示されているのは市民から貸し出された戦時下の写真や手紙などおよそ60点で、ほとんどが今回初めて公開されたものです。
こちらののぼり旗は当時22歳の男性が兵役に就くのを祝ったもので力強く筆で書かれていて、親戚や友人から贈られていたことがわかります。
またこちらは海軍中尉の男性が妻と2人の娘にあてた手紙やハガキです。
かわいらしい猫のイラストが描かれたハガキなど、記された日付からはほぼ毎日のように送られていたことがわかります。
こちらの手紙は妻に子どもたちを「よろしく頼む」と家族への思いを綴ったものです。この手紙を書いたあと台湾へ向かう途中、船舶が米軍機の攻撃にあい男性は戦死しました。

「当時の世の中の情勢として戦争が普段の生活の間近にあったというところを是非これら当時の史料から感じ取ってもらいたい」
 
この企画展は9月24日まで開かれています。