YTS NEWS

News

「酒田まつり」を前に「大獅子」の清掃

5月19日に開幕する「酒田まつり」を前に、市のシンボルでもある「大獅子」の清掃が行われました。

1976年に起きた酒田大火からの復興のシンボルとして誕生した大獅子。

酒田まつりでは、口の中に子どもを入れて無病息災を願う「獅子パックン」が人気を集めます。

祭りを前にしたきょうは、市の職員や地元商店街の人たちが、市役所前と中町モールに設置されている大獅子の汚れをスポンジやブラシを使って丁寧に落としていきました。

【酒田市地域創生部交流観光課 冨樫功紀さん】
「一年ぶりの掃除。獅子も一年分の汚れが落ちて、だいぶスッキリしたと思う。(獅子を洗って)身が引き締まる思い。酒田まつりを成功させるため、一丸となって頑張りたい。」

酒田まつりは5月19日に開幕。20日に本祭りが行われます。