YTS NEWS

News

災害用伝言ダイヤル171の利用呼び掛け

災害用伝言ダイヤル171の利用を呼び掛けるクリアファイルが、山形市の市民防災センターに贈呈されました。

地震など大災害が発生した際は、安否確認などの電話が急増し、数日ほど電話がつながりにくくなると言われています。
こうした状況を緩和しようと、NTT東日本などでは、災害時に限定して、災害用伝言ダイヤル171を提供しています。
ダイヤルでは、被災者が自身の安否などを音声情報として録音蓄積することができます。
今日はNTT東日本山形支店の佐藤勇悦設備部長が、山形市市民防災センターへ災害用伝言ダイヤルなどが記載されたクリアファイルを贈りました。
市民防災センターには171訓練機があり、誰でも体験することができます。
【NTT東日本山形支店 佐藤勇悦 設備部長】「171を多くの皆さんに体験いただく中で、本日寄贈させていただきますクリアファイルを有効に活用していただきたい」
クリアファイルなどは、市民防災センターを訪れた方に配られるということです。