YTS NEWS
News
「御札」で特殊詐欺被害防止
県内で急増する特殊詐欺被害の未然防止に向け、警察と郵便局が共同で新たな啓発用の商品を開発しました。
「山形県警と協力してて、「御札」配っているので、何かあったらこちらの電話番号にお願いします。」
その商品とは郵便はがきをモチーフにした「御札」です。
詐欺退散の文字や県警の電話番号などが記されています。
この取り組みは、県警と県内すべての郵便局が連携し初めて実施しました。
年金支給日でもあるきょうは、この「御札」を郵便局の窓口で配布したり、ATMコーナーにポスターを掲示したりして利用者に注意を呼びかけました。
「郵便局から情報発信することで、より多くの人に特殊詐欺を警戒する気持ちを日常生活の中で持ってほしい。」
県警によりますと、今年の県内の特殊詐欺の被害額はすでに3億円を超えていて、去年1年間を上回り、過去最高となっています。
この活動は、年金支給日を中心に県内287の郵便局で来年3月末まで実施される予定です。