YTS NEWS

News

山形大学卒業式 希望を胸に旅立ちの時

旅立ちの春です。山形大学の卒業式が行われ、卒業生たちが新たな一歩を踏み出しました。

今年度、全学部と大学院合わせて2100人余りの学生が卒業・修了した山形大学。

きょうは、山形市の小白川キャンパスで学んだ人文社会科学部や地域教育文化学部などの卒業生や修了生が晴れの日を迎えました。

式典では、玉手英利学長が「コロナ禍での大きな制約を乗り越え、学位を手にした努力に心から敬意を表する」と激励。

卒業生を代表して、人文社会科学部の吉岡凛さんが答辞を述べました。

【人文社会学部 吉岡凛さん】「こうした特殊な環境(コロナ禍)で得た経験こそが、私たちが歩む未来に待ち受ける様々な困難や障害を乗り越える礎になると確信している。」

卒業生たちは様々な思い、希望を胸に旅立ちの日を迎えました。

【インタビュー】「充実した学生生活を送れた」「大変なこともあったと思うが、無事に卒業できてよかった。ありがとうございますと言いたい」「人を巻き込むことによってより多くの人を巻き込めることに気づいて、人と協力することの大切さを学んだ」「(コロナ禍で思うように行動できなかったが)バイト先からサークルなどを紹介してもらって、同学年の友達を作れた。これから新しい人との出会いなどを大切に、大学4年間過ごしてきた仲間たちともお別れの言葉を伝えて、新しい道に歩んでいきたい。」