YTS NEWS
News
月山にも春 除雪始まる 4月11日スキー場開き
豪雪地帯にも小さな春の訪れです。去年11月から閉鎖している県道・月山志津線の除雪作業が始まりました。
【高坂瑠奈アナウンサー】「道路にある大量の雪が除雪され、ものすごい勢いで雪の壁に積み上げられていきます。そして風が吹いているので離れている距離でも身体に雪が当たります」
ふもとの温泉街から月山スキー場までの5.4キロにわたる「月山志津線」。
月山スキー場のオープンに向けて3月10日に除雪作業が始まりました。
隠れ積雪日本一としても知られる西川町・志津地区の昨日の時点での積雪は474センチと、過去10年で最も多くなっています。
そして、除雪が進むと姿をあらわすのが「雪の回廊」です。
【高坂アナウンサー】「ものすごい迫力です。今年の雪の壁の高さはどのくらいになるんでしょうか」
今年は大雪の影響もあり、最も高いところでおよそ11メートルと昨年よりも5メートルほど高いということです。
【中島晃二さん】「豪雪のためなかなか作業が進まない。例年だと全延長5.4キロ大体終わっているが、今年はまだ3分の2しか進んでいない」「なかなかこれだけの雪の壁の高さを経験することはないと思うので、月山スキー場のオープンと合わせて雪の壁の高さも楽しんでいただけたらなと思う」
月山志津線は4月10日に開通し、月山スキー場は4月11日にオープンする予定です。
閲覧数ランキング