YTS NEWS
News
風物詩「ジュンサイ」収穫 岡田アナ体験 村山市
山形県村山市では、この時期の風物詩となっている「ジュンサイ」の収穫が始まりました。岡田桃佳アナウンサーが体験してきました。
天然物が採れる村山市の大谷地沼は、1日に収穫の解禁日を迎え、沼を管理してきた人たちが、さっそく収穫を始めました。
【収穫した人】
「今年はすごくいい。今年も取ります、頑張ります」
大谷地沼では、高齢化による人手不足で収量が減少していましたが、4年前に始めた収穫体験などの効果もあり、去年は約1500キロと、おととしより180キロ増えました。
岡田アナも おいしいジュンサイ求め、箱舟に乗っていざ出発!
【岡田桃佳アナウンサー】
「(うまいですね)うまい!? やった! じゃーん採れました! 落ちる、すごいヌメリ」
こちらのジュンサイは「ヌル」という寒天質が豊富な最高級品です。採れたてを特別に「おひたし」にして、いただきました。
【岡田桃佳アナウンサー】
「ヌメリがすごく強い。なのに、かむとシャキシャキという食感。自分で採っていただくという幸せ」
【大高根じゅん菜採取 西川孝士 代表取締役】
「みそ汁やそばに入れてなど、さまざまな食べ方があるが、酢じょう油で食べてもらい、夜の一杯のおつまみにしてもらえれば」
収穫体験は、7月末までを予定しています。
閲覧数ランキング