YTS NEWS
News
「酒田まつり」3年ぶりの山車行列に大盛況
山形県庄内地方の3大まつりの一つ「酒田まつり」は、3年ぶりに山車行列などが行われています。
「酒田まつり」は、日枝神社の例大祭として400年以上の歴史があります。新型コロナの影響で、去年おととしと中止になったパレードなどが3年ぶりに開催されました。
20日、約1800人が参加しての山車行列で本祭りがスタート。北前船をモチーフにした日吉丸を先頭に、酒田大火からの復興のシンボル・大獅子などが市街地を練り歩きました。
また 今回 新たに企画されたのが「酒田時代まつり」です。
酒井家庄内入部400年を記念した忠勝公の甲冑劇や松尾芭蕉の一句披露などがあり、会場は大いに盛り上がりました。
【酒田市民】
「小さい子から大人までみんなでワキワキして、酒田の昔の歴史が蘇ってくるようですごく楽しい」
「コロナで疲弊してしまい、みんな心待ちにしていたと思う。うれしい。庄内全般を見渡したまつりにしてくれた『時代まつり』は、改めて庄内のすごさを感じたのではないか」
酒田まつりは、21日(土)が最終日です。
閲覧数ランキング