YTS NEWS

News

3月11日「県民防災デー」県内各地で災害警備訓練

県はきょう3月11日を「県民防災デー」と定めていて、県内各地で大規模な地震を想定した災害警備訓練が行われました。

山形警察署で行われた訓練には、災害現場での活動経験が少ない若手警察官を中心に、およそ20人が参加しました。

山形市などで震度6強の地震が発生し、信号機が機能しなくなったという想定で、手信号による交通誘導やミニレッカーによる車両移動の手順などを確認しました。

東日本大震災の発生から14年を迎えるにあたり、参加者は当時の状況を思い出しながら訓練に臨んでいました。

東根市出身、中野貴生巡査は「(東日本大震災発生時は)小学校1年生だったので、いきなり校舎が揺れてみんな泣いて叫んでいるという状況が記憶に残っている。地震も経験しているので、みなさんの不安を取り除けるような頼りがいのある警察官になっていきたい」と話しました。