YTS NEWS
News
気温上昇 安全な除雪・雪下ろしのポイントは
気温が高くなると、気をつけなければいけないのが、除雪や屋根の雪下ろし中の事故です。注意すべきポイントを県の防災担当者に聞きました。
【県防災くらし安心部防災危機管理課 木島一彦さん】「晴れの日ほど注意が必要になる。屋根の雪がゆるんでいて、思わぬ落雪に巻き込まれることもある。雪下ろしや除雪作業を行う際は、ひとりでは行わない。ひとりで行う場合でも、家族や近所の人に声をかける。命綱や安全帯、ヘルメットの着用など、安全対策をしっかりして作業をしてほしい」
また、落雪の被害に合わないため、除雪作業の順序にも気をつける必要があります。
【県防災くらし安心部防災危機管理課 木島一彦さん】「軒下の除雪の前に、屋根の雪下ろしを先に行うという順番で作業してほしい」
県では「安全な雪下ろしガイド」を発行していて、各市町村やホームセンターなどに配布しています。また県のホームページでも見ることができます。