YTS NEWS
News
冬のおやつあじまんコラボ 「レモネードあじまん」販売
小児がん研究に支援の輪です。大学生を中心としたボランティア団体と、大判焼き店がコラボした新商品がお披露目されました。
県内で活動する「山形 Make Lemonade プロジェクト」は、レモネードを販売し、その売り上げを小児がんの研究などに役立ててもらう取り組みを行っています。リーダーは、自身も小学3年生のときに小児がんを経験した平田寧々さん。今回、冬のおやつでおなじみのあじまんとコラボし、「レモネードあじまん」を販売します。
【県立保健医療大学1年 平田寧々さん】
「(レモン)ピールがアクセントでとても甘くておいしいあじまんです。」
売り上げの一部は、山形大学医学部・小児科に寄付され、研究などに役立てられます。
【県立保健医療大学1年 平田寧々さん】
「レモネードあじまんを食べることで、『小児がんという病気があるんだ』『小児がんの中でも病気と日々闘っている子どもたちがいるんだ』ということについて、知ってほしいですし、食べながら家族で話したり、調べたりしてレモネードスタンドや小児がんについて考えてもらえる時間になればすごくうれしい。」
レモネードあじまんは3月の土日・祝日限定で販売されます。