YTS NEWS

News

米沢市の伝統野菜「小野川豆もやし」収穫盛ん

 温泉の熱を利用して育てる米沢市の伝統野菜=「小野川豆もやし」の収穫が盛んに行われています。

 温泉の中で小気味の良い音を立て砂を落とされているのは「小野川豆もやし」です。シャキシャキした歯ごたえと香ばしい風味が特長で、小野川温泉の特産品として人気があります。収穫は夜明け前から行われます。この日も、温泉の熱で暖められた室と呼ばれる木箱の中から25センチほどに育った豆もやしを次々と収穫していました。今シーズンは日々の寒暖の差が大きく、室の温度管理に追われていますが生育は順調で
品質も上々だということです。

鈴木巌さん インタビュー
「夏場、猛暑の中でも豆が品質がよく出来上がった。豆の品質がモノをいうのでいい豆もやしができています。なかなか生産量も少ないなかで手に取ってもらう機会も少ないと思う。見かけたら是非豆の味とこのシャキシャキ感を味わってほしい」

 収穫作業は4月中旬まで続く予定で、市内のスーパーや温泉街の土産物店などに並びます。