YTS NEWS

News

羽越線脱線・転覆事故から19年 発生時刻に黙とう

38人が死傷したJR羽越線の脱線・転覆事故から19年となったきのう(12月25日)、庄内町の現場では事故の発生時刻に合わせて黙とうが捧げられました。

2005年12月25日JR羽越線、特急「いなほ14号」が、突風にあおられ脱線・転覆、5人が死亡し33人が重軽傷を負いました。

庄内町の事故現場では、昨夜発生時刻の午後7時14分に合わせ、JR東日本の役員らが黙とうを捧げました。

そして一人一人が白いカーネーションを祭壇に献花し犠牲者の冥福を祈りました。

事故を受けてJRでは2017年から突風を予測するためのドップラーレーダーを設置し、2020年からはそのデータ分析に人工知能AIを活用。

2023年度の突風的中率は8割を超えているということです。