YTS NEWS
News
新年を迎える準備 鶴岡市荘内神社ですす払い
新年を迎える準備が着々と進められています。
鶴岡市の荘内神社では、1年間たまったほこりを落とす恒例の「すす払い」が行われました。
例年およそ8万人の初詣客でにぎわうここ鶴岡市の荘内神社では、午前中から「すす払い」が行われました。
参拝客がお参りをする拝殿では、神職や巫女らが長さ3メートルほどの竹の先にくくりつけた笹の葉で、梁や柱などについたほこりを落としていきます。
また、床を雑巾で丁寧に拭いていました。
【荘内神社 石原和香子禰宜】「庄内、最上地域を襲った豪雨災害など本当に色々な自然災害が起きた年。来年1年が皆様にとって幸せな年でありますように願いを込めて掃除している」
荘内神社では、元日午前0時から新春の特別祈祷が行われます。
閲覧数ランキング