YTS NEWS

News

ウインターカップ2024 全国へ挑む 男子羽黒

高校バスケ日本一をかけた全国高校バスケットボール選手権大会「ウインターカップ」が、12月23日に開幕します。

県の代表校紹介、きょうは7年連続出場男子の羽黒です。

県予選の決勝では、米沢中央を延長戦の末、下しウインターカップの切符をつかんだ羽黒。

この舞台でおととし、去年と2年連続でベスト16に進出するなど強豪が集う全国でも安定した戦いを見せています。今大会の初戦は23日。

インターハイベスト8の兵庫・報徳学園との対戦が決まりました。

【羽黒男子バスケ部 齋藤仁監督】「サイズもありキャリアもある。インターハイでベスト8の強豪ですのでうちの持ち味を存分に発揮してこっちの土俵でバスケットが出来れるようなゲームにしたい」

羽黒の伝統は「スピードでかき回すバスケ」。

チームの中心となるのが主将の加藤誠大選手と八木叶選手、2人のポイントガードです。

コート内を縦横無尽に走り回る機動力を武器に相手の守備を切り崩します。

【羽黒男子バスケ部 加藤誠大主将】「自分が指揮をしていかないといけない立場。走るとかディフェンス頑張るとか小さい泥臭いことから頑張って走るバスケットで見ている人を魅了していきたい」

【羽黒男子バスケ部 八木叶選手】「得点でチームを引っ張り鼓舞していく羽黒のバスケットを全国に見せつけたい」

身長2メートルを超える外国人留学生がいる初戦の兵庫・報徳学園。

羽黒には、モンゴルU18ナショナルチームでも活躍するオチル選手がおり、ゴール下で体を張りリバウンドで貢献したいと意気込みます。

【羽黒男子バスケ部 サインビルグオチル選手】「出来るだけ頑張る。相手は関係ない。最後まで頑張る」

歴代の先輩たちが立てなかった「メインコート」での試合を目標に、今年こそ全国ベスト8の壁を破ります。

【羽黒高バスケ部 加藤誠大主将】「今まで支えてくれた方々の期待に応えられるように。悔いの残らないように一生懸命頑張りたい」

「ソフトバンクウインターカップ2024」は、23日に開幕します。