小坂深和 The Day
Kosakamiwa
水曜情報局「簡単!早い!おうちごはん☆」レシピ
ゴジダス「水曜情報局」をご覧いただき、ありがとうございます!
どれも、簡単に早くおいしく作ることができましたよ。
これらのメニューは、『クラシノリズム』の三浦麻耶さん監修です。
ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね!


作り方
①キャベツは、芯を取り除き、中身をくり抜いておく。
②ボウルに、ひき肉、みじん切りにしたタマネギ、ニンジン、パンの耳、牛乳、塩、コショウを入れる。
③キャベツに肉ダネを詰めて、肉ダネの面を下にして鍋に入れる。
④鍋に、キャベツが8割ほど隠れるぐらいまで水を入れ、ミニトマト、コンソメ、ローリエ、タイムを加えて火をつける。沸騰したら中火にして20分間煮る。スープの味見をして、塩コショウで味を整える。


作り方
①パプリカと新タマネギはさいの目切り。ベーコンは短冊切り。アスパラは皮をむいて斜めに切って固めに塩ゆでしておく。
②フライパンにオリーブオイルをしき、タマネギ、パプリカ、ベーコンを炒める。火が通ったらアスパラを加え、ハーブソルト、カレー粉、しょう油、コショウで味を整える。


作り方
①キノコの石づきを取り、一口大に。
②フライパンにキノコと水を入れ火にかけて、キノコに火が通ったらザルにあける。
※汁はキノコの出汁が出ているので、みそ汁やスープに利用してください。
③きのこに塩をまぶして完成。冷めたら冷蔵庫で保管します。
使い方
・スープ
・オムレツ
・炊き込みご飯
・あんかけ
しょっぱいので、味付けは塩きのこのみでOK!
最近の投稿
- アナウンサーの「読み聞かせ」 2022年3月19日
- 山形市平泉寺「千歳山大仏」修復へ 2021年5月28日
- 空き家をシェアハウスに! 2021年2月16日
- 児童が作った「流鏑馬タオル」 2021年2月12日
- 医療の仕事を児童が体験 2021年1月20日